こんにちは!!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE KANAYAMAパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。
ダイエット中にサプリメントは必要ない理由3選!
今日はダイエット中にサプリメントが必要ない理由について3つご紹介しようと思います。
ここで誤解はして欲しくないのですが、サプリメントは上手に使えばダイエットを非常に効率的に進められます。
ですが絶対的に必要かと言われれば、そうではありません。
ですが、多くの方がダイエットをするにはサプリメントが必要不可欠と考えている方がいるのも事実です。
そんな方の誤解を解くために本日はこの記事を執筆しています。
それではいきましょう!
理由その1:サプリメントは栄養補助食品である
サプリメントは栄養補助食品です。
読んで時の如く”補助”のための食品であってメインになる事はありません。
ではメインとは何かと言われれば単純な食品です。
ダイエットは食事制限と呼ばれていたりもしますが
本質的には食事改善です。
この改善が行われた上での食事制限でなければ
必ずリバウンドします。
それは食事改善はいわば
体重が増加してしまう悪い状態の食事から
体重をキープする食事に変更する行為だからです。
もし食事制限を行った時にこの食事改善ができていなければ
食事制限が終わった際に戻るのは元の体重が増加してしまう悪い状態の食事です。
つまり時間が経てばまた体重が増加します。
ですがここで食事改善が出来ていれば、
食事制限が終了した際に戻るのは体重をキープできる食事です。
この場合はリバウンドせず体重をキープしたまま毎日を過ごせます。
つまり大事なのは普段の食事の改善なのでサプリメントは必要ないというのが1つの理由です。
理由その2:サプリメントでは”咀嚼”ができない
次はサプリメントは咀嚼ができません。
これはサプリメントの決定的な弱点です。
サプリメントは粉状、もしくはカプセル状になっているものがほとんどです。
つまり体内に入れるにあたって咀嚼(噛む行為)の必要がありません
ですが咀嚼がないことがなぜ弱点になるのでしょうか?
それは代謝に関係しています。
人間の代謝は3種類あります。
基礎代謝、活動による代謝、そして
食事による代謝です。
この食事による代謝はほとんどが咀嚼の量で決まります。
つまり咀嚼が少なくなれば、この食事による代謝が少なくなります。
ダイエットにおいてこの代謝は非常に重要なので
この代謝が低下するとうまくダイエットが進められなくなる可能性もあります。
まずは咀嚼が必要なリアルフードから改善を繰り返して、それでもどうしても補えない部分はサプリメントで
補完するという意識が重要です。
理由その3:余分なコストがかかる
最後はコスト面です。
サプリメントを利用すると効率的に特定の栄養素を保管できますが
やはりサプリメントを購入すると月々の支出の負担になります。
これは家庭がある方などには大きい支出になってしまうと思います。
もしもあなたが身体をめちゃくちゃに鍛えて、ボディビルダー並になりたいというならば
サプリメントは必要不可決になってしまいますが、
一般的なダイエット目的の女性ならばどの栄養素の場合においても
普通の食事で十分補えます、もちろん効率を重視するならダイエット目的の場合でも
サプリメントの利用をお勧めしますが、
もし私が「必要か?」と問われれば
「必ずしも必要ではないかな・・・」と答えると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事はサプリメントを批判しているわけではありません
ただ必要な方とそうでない方の判別は重要です。
たまに誇大広告で高額なサプリメントを売りつける企業もあります。
皆さんがそんな悪質な企業に騙されない様にこのブログでも正しいダイエットを伝えていきたいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE KANAYAMAがお送りしました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
人気記事
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
金山で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
岡村 里樹
おかむらりき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ