皆さまこんにちは!
カロリートレードカナヤマのトレーナー薗田(そのだ)です!
随時お役立ち情報や、トレーニング情報などを「Youtube」にアップしています!
動画は記事の最後に貼り付けてありますので、宜しければ是非ご覧ください!また、動画がいいな!と思ったらグッドボタンやチャンネル登録お願いいたします♪
女性に大人気♪さようなら振袖トレーニング!
今回は、女性ならば気にしてしまうであろう部分。そう、「二の腕」!
そんな二の腕を綺麗に引き締めて、夏に向けてタンクトップを着れるようにしましょう!
それではいってみましょう!
二の腕がたるむ原因
みなさん、普段から重いものを持ち上げたり、押したりすることはありますか?
きっと、多くの女性が「ない」と答えると思います。ズバリ、二の腕がたるむ原因は「筋肉不足」です。
「毎日重いカバンを持っている」という女性もいるかもしれませんが、物を持つときに使う筋肉は「上腕二頭筋」という部分で、いわゆる力こぶができる部位に当たります。
二の腕は「上腕三頭筋」という腕の裏側の部分なので、こちらを使わないと二の腕の引き締め効果は期待できません!
鍛えるべき部位
腕には、「上腕二頭筋」と「上腕三頭筋」という2つの筋肉があります。
腕の表側、いわゆる力こぶができる部分が上腕二頭筋です。
そして、それ以外の部分を上腕三頭筋と言い、腕の約7割の筋肉が上腕三頭筋に当たります。二の腕を引き締めたいと思ったら、上腕三頭筋を鍛えるようにしましょう♪
二の腕を引き締めるトレーニング方法
フレンチプレス
(1)イスに座って、両手でペットボトルを持ち、頭の上に持ち上げます
(2)ひじの位置や高さは変えずに、ひじから先を後ろ側にゆっくり下ろしていきます。限界まで下ろしたら、再び元の位置に戻しましょう
※ポイントはひじを軽く閉じることです。
また、腕を単純に上げ下げするのではなく、筋肉を伸ばすイメージで行いましょう!
使用するペットボトルは500ミリリットル~2リットルまでで、好きな重さを選んでください。イスがないときは立ったままでもできます。15~20回を3セット行います。
キックバック
(1)ベッドなどに片腕と片脚を乗せ、もう片方の腕でペットボトルを持ちます。脇をしめて、腕は90度にしましょう
(2)ペットボトルを持った腕をうしろに伸ばします。まっすぐ伸ばしきったら、元の位置に戻しましょう
※腕を後ろに伸ばすときは、真っすぐになるまで伸ばしきることで、二の腕の筋肉をしっかりと収縮させることができます。使用するペットボトルは500ミリリットル~1リットル程度。左右交互に20回を3セットずつ行います。
いかがでしたか?
ノースリーブを着たときに、二の腕がたるんでいると気になりますよね?
二の腕のトレーニングは、たまにガッツリ行うよりも、毎日少しずつでも続けていくほうが効果的です!動作は単純ですが、ペットボトルのサイズを変えることで新しい刺激を与えられるので、飽きずに続けることができますよ♪
過去のYoutube動画はこちら!
⬇️
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
金山で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
薗田 真
そのだまこと
トータルセッション数
1,200回
ゴールドジム時代から今まで行ったパーソナル数。月120セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
300人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。