皆さまこんにちは!
カロリートレードカナヤマのトレーナー薗田(そのだ)です!
随時お役立ち情報や、トレーニング情報などを「Youtube」にアップしてしています!
動画は記事の最後に貼り付けてありますので、よろしければご覧ください♪また、動画がいいな!と思ったら是非グッドボタンやチャンネル登録していただけると嬉しいです!
女性にもおすすめ!トレーニング用グローブについて
今回のお話は、女性にもトレーニングの時に是非使っていただきたいものがあるんです・・・。
それは、「トレーニンググローブ」です!今日はそんなグローブを使う際のメリットや、選び方などをお話ししていきます♪
それでは行ってみましょう!
ウェイトトレーニングでグローブを使うメリット
ウエイトトレーニングに使う器具は鉄のようなものです。
持ちやすいように工夫をされていますが、汗をかくとすべります。それから、バーベルなどは小学校の鉄棒を持っているような感じなので手が痛くなります。汗をかくとすべるのでタオルで手を拭いたりしなくてはいけません。
それから鉄棒で思い出すように、毎日長時間続けると手の平にマメができたり手の平が硬くなったりします。
ウエイトトレーニング用グローブは、筋トレをハードにしている男性はよくつけられていますね。つけることで、汗をかいてもすべりにくく、手の平のマメ防止にもなります!
それから、重いおもりを持つと手首が安定しないんですよね・・・。
手首に負担がかかりやすく反り返ったままでトレーニングを続けると手首を痛めてしまいがち。
手首を保護できる商品もウエイトトレーニンググローブでは便利です。安全にウエイトトレーニングをできるのがグローブの役目です。それから、見た目もおしゃれな商品が多いのでファッションアイテムとしても人気です♪
ウェイトトレーニング用グローブの種類
メーカーによってさまざまなタイプがあります。
ウエイトトレーニングを補助する手袋なので、手首を保護できるタイプや滑りにくいようにボコボコをした素材感を手の平に施した商品もあります。ウエイトトレーニングは、ジムの中でも目立つトレーニングです。
バーベルなどは鏡の前で行うことも多く見せるトレーニングでもあるので、デザインも豊富です♪
グローブの特徴とともに自分のトレーニングウェアにあう商品や好みにあう商品を選ぶといいでしょう!
ウェイトトレーニング用グローブの選び方
ウェイトトレーニング用グローブの選び方は難しいように思いますが、ジムのつけている方々に聞いてみたところ、最初は、自分の好きなデザインや好きなメーカー、ブランドの商品を選んだという方がほとんどでした!
長くウエイトトレーニングをしているとグローブも傷んでくるのでその時に、どの部分が傷みやすいのかどこを補強したほうがいいのかなど自分の好みがわかってくるとのことでした。
いかがでしたか?
色々なメーカーからたくさんの種類のグローブが出ていますので、自分にピッタリのグローブが見つかると良いですね♪
過去のYoutube動画はこちらから!
⬇️
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
金山で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
薗田 真
そのだまこと
トータルセッション数
1,200回
ゴールドジム時代から今まで行ったパーソナル数。月120セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
300人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。