皆さまこんにちは!
カロリートレードカナヤマのトレーナー薗田(そのだ)です!
随時お役立ち情報や、トレーニング情報などを「Youtube」にアップしてしています!
動画は記事の最後に貼り付けてありますので、よろしければご覧ください♪また、動画がいいな!と思ったら是非グッドボタンやチャンネル登録していただけると嬉しいです!
ダイエット中の女性こそ”たんぱく質”が必要。筋トレ女子向けプロテインの選び方と飲むタイミング
今回はダイエット中の女性こそ“たんぱく質”が必要。筋トレ女子向けプロテインの選び方と飲むタイミングをお教えします!
それではいってみましょう!
プロテインとは? 女性が飲んでも大丈夫?
「protein(プロテイン)」は、英訳で「たんぱく質」。いわゆる「プロテイン」は、たんぱく質をたくさん含んだパウダーやドリンクなどの加工食品を指します。牛乳や大豆を原料に作られています。
”プロテイン自体は食品なので男女の区別はない”
たんぱく質を効率よく摂るために作られたのが「プロテイン」なので、ただ飲むだけでは、筋肉ムキムキになることはありません。
男性のボディビルダーなどが飲んでいるイメージが強いために、“筋肉ムキムキになる”イメージがあるようです!
しかし「プロテイン」には男性・女性の区別はありません。性別でチョイスする必要はなく、目的別に選んで、自分に合ったものを探すのがよいでしょう♪
プロテインの種類と飲むタイミング
牛乳や大豆が原料になっているプロテインですが、国内で販売されているものには、大きく分けて3つの種類があります。
ホエイプロテイン
牛乳から作られるプロテインです。ヨーグルトの上澄み「乳清」のことをホエイと呼び、水溶性ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。
◆飲むタイミングは?
体への吸収が早くアミノ酸もバランスよく含まれているので、運動後に飲むと、疲れた筋肉の回復を手伝ってくれます。
◆こんな人にオススメ
筋肉をつけたい人。
カゼインプロテイン
ミルクプロテインとも呼ばれます。ホエイプロテインと同じく牛乳から作られますが、こちらは「乳清」以外の固まる成分から作られます。チーズなどを想像してもらえるとわかりやすいかと思います。
◆飲むタイミングは?
体への吸収はゆっくりなので、運動直後に飲むよりも、寝る前や運動をしない日に飲むと、筋肉をキープするのに効果的といわれています。
◆こんな人にオススメ
筋肉量を維持したい人。
ソイプロテイン
その名の通り、大豆から作られています。
◆飲むタイミングは?
体への吸収はゆっくりなので、運動後に飲むのには向いていません。しかし、吸収がゆっくりなぶんサポート効果が長続きするとも言われています。また、植物性なので牛乳が体質的に合わない方でも飲めます。寝る前や空腹時に飲むのがおすすめ。
◆こんな人にオススメ
筋肉量をキープしたい人。
ダイエット中の女性には「ソイプロテイン」がおすすめ
しいて女性向け、ダイエット向けというなら、比較的脂肪になりにくい「ソイプロテイン」になります。
また、大豆からできているので、ほかの大豆製食品と同じく、女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンの効果が期待できます!
いかがでしたか?
プロテインと一口に行っても色々な種類があります。
この中から、自分の目的に合ったプロテインを選べると良いですね♪
過去のYoutube動画はこちらから!
⬇️
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
金山で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
薗田 真
そのだまこと
トータルセッション数
1,200回
ゴールドジム時代から今まで行ったパーソナル数。月120セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
300人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
金山のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。